ロ・メーヴから限られた人のみが上ることを許されている空のエリア「トゥー・リア」そこの四方を守るように配置されているHNM。その名も四聖獣(四神)。この四聖獣を攻略してみよう!
そしてそれぞれがドロップする四つの印章を集め、ヴァナ最強MN「Kirin」と戦おう!
玄武(Genbu)(Go!) 白虎(Byakko)(Go!) 青龍(Seiryu)(Go!) 朱雀(Suzaku)(Go!) 麒麟(Kirin)(Go!)
<四聖獣戦全般に言えること>
 四聖獣に限らずHNM戦全般に言えることだが、ポイントとなるのは次の6つである。
  1. ダメージの大きい魔法やWSはスタンで封じ込めること。そのためにスタンが使えるメンバー(黒、暗、サポ暗)で順番を明確にしておこう。
  2. マラソンを行う場合は印グラビデを行うことになる。その為赤魔道士はサポ黒にし、印グラビデの順番を明確にしておこう。
  3. 魔法類をスタンで止めれなかった場合はハーフレジ出来るかが生死を分ける。そこで出来る限り耐性バ系を切らさず盾役にかけてあげよう。
  4. 魔道士は必ずジュースを持っていこう。状況によってはリフレを貰えないケースもあるからだ。
  5. 戦闘中は必ずリレイズ、ブリンク、ストンスキンを切らさずかけておく事。そして死ぬことを恐れてはいけない。危険と判断したら躊躇無くケアルV女神の印を使用しよう。白魔道士はリレイズで自らのタイミングで復活できるし、衰弱中でもケアル3,4やリジェネの詠唱を組み合わせることで戦闘に参加できる。これは他のジョブには出来ない白の特権である。ただし白が崩壊することは盾が崩壊する事を意味し、イコール敗北を意味する。リレイズを切らして死なないこと。これが一番重要。
  6. 極力MPブーストして参戦しよう。はっきり言って白魔の弱体は精霊の印を使って入る程度である。また、素で攻撃をされた場合3発持たずに死ぬことになるので、なまじっかHPがあるよりはMPのキャパシティを上げたほうが有利である。
 後半の3〜6は白魔道士の役割を書いているので慌てずにこなして行こう。慌てたときは大抵失敗する。自分が死んでも冷静に状況判断し、指示をしたり復活のタイミングを図ろう。以前こんなことを言われた事があります。
 「Shusさんってゾンビみたいですね。」
一応ほめ言葉として受け取っている(苦笑)。勿論、死ぬことは避けるべきだが、戦況が許す限り生き返り回復を行う・・・。そんな白魔道士になりたいです。
玄武(Genbu)
Now Printing 次戦ったら撮ります ので今は許してっ! 玄武:北(冬)の方位を司る、蛇と亀が重なった姿をした聖獣。
    長寿と再生を意味し色は黒。気は死気を意味する。
主な攻撃:ウォータIV、ウォタガIII、ポイゾガIII、フラッド
       トータスソング、ヘッドパッド、トータスストンプ
アビリティ:インビンシブル
<攻略法>
・人数は15〜18人(12人で倒したという報告も)
・構成にもよるがガチンコ・マラソン両方とも可能。ナイトが2人いる場合は挟むように位置しタゲを回す手もある。同じPTに召還士orサポ召を2人置き「真空の鎧」を交互にかけていくのも有効である。
・インビン時にでもガチンコで押し通すことも出来るが、狩人の「陰縫い」で足止めさせ、一時距離を置いてもよい。
・アラが半壊した場合にマラソンに切り替える方法もよいかと。空蝉盾も有効である(スタンによるガ系防止必須)。
・WSは片手剣の「
スピリッツウィズイン」が有効。魔法はサンダー系が有効
・精霊の印による「グラビデ(赤75)」「パライズ(白75)」は入る。耐性バ系は「
バウォタラ」を切らさずにかけておきたい。
・ウォタガIII、ポイゾガIIIは影響大。スタンで止める事が必須。

(2004.07.06一部修正)
イメージ
POP方法 ル・オンの庭J-5(孤島へワープ)で???に北玉冬石をトレード
Drop 玄武印章(100%)
北極の風(投擲) D250 隔276 Lv72〜 All Jobs(100%)
玄武兜(頭) ExRe 防35 HP+50 VIT+15 耐水+50 全種 戦モ獣吟狩侍忍
玄武盾(盾) ExRe 防24 耐火-10 耐土+10 回避+10
          被物理ダメージ-10% 全種
黒赤吟召
武王の免罪符:両手 ExRe
海霊の免罪符:頭   ExRe
海霊の免罪符:両手 ExRe

真龍の免罪符:両足 ExRe
アダマンインゴット
アダマン鉱
オックスブラッド
劇毒サソリの爪
黒甲虫の体液
御神木
金剛亀の甲羅
エンゼルスキン
土のクリスタル
Shusから見た
Genbu戦
 四聖獣の中では一番戦い易いように思える(でも強いけどね^^;)。ただ白の立場から言わせて貰うと、マラソンをする時に広場の両端にある小島まで盾が逃げてく事があるんだけど、それは止めて欲しい。そこまで行くと言う事は「魔法が届く範囲から出ている」からなんです。その場合、走って追いかけることになるんだけど、当然走りながら魔法の詠唱は出来ないので、走る→素早い回復が出来ないことがある→盾が小島でアボン→小島まで行ってレイズ詠唱→他の回復が遅れる→他がアボン・・・の悪循環に陥る。マラソンをやるんだったら回って欲しい(これは他の聖獣戦でもいえるけど・・・汗)。ちゃんと円を描いてマラソンしてくれるのなら、手厚い看護と、おまけにグラ切れ時のフラッシュまで付けちゃいます^^。
 トリガーモンスの「Zipacna」は左図のAもしくはBからヴェルガノン宮殿に入る。ロ・メーヴの水及び「Olla Grande Olla Media(他2体)」はCよりル・アビタウ神殿にはいり「???」に向かう玄武はJ-5のワープポイント(黄色)から孤島に飛び、そこの「???」にトリガーをトレードする。ワープする前に片手剣が使える人はTPを300まで上げておくとよい。
トリガーモンス1:Zipacna
モンスタータイプ:ゴーレム
 ヴェルガノン宮殿の左図のエリアとその地下を巡回する(約5分)。モノリス操作で巡回ルートは変化するので注意が必要。2〜4時間で再POPする。
 攻撃の種類自体は通常のゴーレムと大差は無いのでバサンダラをかけておこう(サンダーブレイク対策:スタン)。またアイスブレイクはバインド効果があるのでシーフにイレースをしてあげよう。LV73〜75が10人程度で倒せます。編成がよければLV75の6人でも撃破可能
<ドロップ品>
 ・北玉(トリガー)
 ・牛切丸(両手刀) ExRe D82 隔450 HP+15
             STR+2 敵対心+2
             対ビースト:命中+7 Lv73〜侍
 ・供物の免罪符
 左図のエリアではイビルウェポン族がいるので入口以外は魔法詠唱は禁止である(オイル必須)。絡まれた場合はスリプル等で眠らしエリアチェンジ(ワープ)したほうが安全といえる。
 左図のエリアからマジックポット族のエリアになる。このエリア以降から生息する。AurePotがトリガーモンスPOPのためのトリガー(ややこしい!)「ロ・メーヴの水」をドロップする。ただし、なかなか落とさないことでも有名。早いと「ぽろっ」と出たりしますが、それは稀で、長いと8時間やっても出なかったということも・・・。玄武ツアーの一番のポイントはこの水取だったりするのは嘘ではないかも。とにかく忍の字で頑張ること。あ、ちなみに後衛は武器スキル上げる手も有り。220〜のスキルアップに最適かも。

トリガーモンス2:Olla Pequena
           Olla Media
           Olla Grande(3体)

モンスタータイプ:マジックポット
 ???にロ・メーヴの水をトレードすることでOlla PequenaがPOP、以下倒すごとに次がPOPして3連戦になる。1体1体自体はさほど強くはないが、連戦になるのがポイントである。スピンアタックや神秘の光は範囲攻撃なのでケアルガも有効。あとは1体倒して次がPOPした瞬間にケアルガすると思いっきりタゲとるので注意(苦笑)。

<ドロップ品>
 ・冬石(トリガー)
 ・スコフニュング(両手剣)
   ExRe D78 隔444 命中+3
   /対巨人追加効果:光ダメージ Lv74〜 戦ナ暗
 ・甘露の免罪符
 ・フレイヤの涙


白虎(Byakko)
Now Printing 次戦ったら撮ります ので今は許してっ! 白虎:西(秋)の方位を司る虎。子孫繁栄を意味し色は白。
    気は老気を意味する。
主な攻撃:クローサイクロン、咆哮(麻痺)、レイザーファング
       バニシュガV、バニシュW、ホーリー、ディアガV
アビリティ:絶対回避
<攻略法>
・人数は18人必要。
・常時ダブルアタックやトリプルアタックのため、忍盾は不可能。ナ必須。
・ナイト2人が挟むように位置取りし、タゲをまわす方法が有効。召還士がいる場合はナイト2人と同じPTにし「真空の鎧」を張るとなおよい。
・白は2人のナイトの回復に専念する(被ってもかまわないと割り切ること)。またパラナを誰にかけるか順番を決めておくこと。(盾→アタッカーの順)
・盾を2人ともアボンさせないこと(重要)。
・レイザーファングやバニッシュIVはダメが1000を超えることも・・・スタン必須。
・絶対回避中は狩人の「陰縫い」→切れたら「印バインド」で足止めをし、離れること(「陰縫い」は攻撃をすると解けてしまうので注意!)。
・麻痺も痛いため「
バブリザラ」と「バパライラ」をかけたいが、無理にかけようとして範囲や咆哮に巻き込まれないこと。絶対回避中にアタッカーに集まってもらい、そこでかけ直す手がよい。
・闇属性が弱点。黒・暗はアスピル・ドレインも有効?!
(2004.07.06一部修正)
イメージ
POP方法 ル・オンの庭E-5(孤島にワープ)で???に西玉秋石をトレード
Drop 白虎印章(100%)
ゼファー(投擲) D250 隔276 Lv72〜 All Jobs(100%)
白虎斧(両手斧) ExRe D94 隔504 耐風+10 攻+5
              ビーストキラー効果アップ
              追加効果:風ダメージ 全種 戦暗

白虎佩楯(両脚) ExRe 防42 DEX+15 耐雷+50 ヘイスト+5% 全種
              戦モ獣吟狩侍忍

海王の免罪符:両手 ExRe
地霊の免罪符:両足 ExRe
海霊の免罪符:頭   ExRe
神木の免罪符:両脚 ExRe
黒甲虫の体液
御神木
ダマスクインゴット
ベヒーモスの毛皮
モルボル粘糸
エンゼルスキン
雷のクリスタル
Shusから見た
Bykko戦
 正直なことを言いますと・・・まだ勝ったことがないんです(涙)。野良アラでは無理なのかなぁとちょっと弱腰です。とにかく攻撃が早い!麻痺がウザぃ!盾は一撃で沈むし、空蝉はあっという間に剥がされる。まず基本は「前面に立たないこと」。クローサイクロンで沈みませす(苦笑)。あとはいかにパラナを盾役やや他のヒーラーにかけれるか・・・ですね。あとは行くのがめんどくさい!何であそこだけ階段が崩れているのよ!それが腹立つ。むがー!
 −以下2004.07.06追加−
 先日ついに白虎を撃破できました。ということで攻略法のところを修正いたしました。ナイト×2+召還+赤+白+αのPTをメイン盾とし、ナイト2に白3人が随時ケアルシャワーを行う戦法でした。盾ナイトさん1人をアボンさせてしまいましたが、とっさにもう一人のナイトにケアル集中で乗り切りました。18+αじゃないと勝てないかと思っていましたが、野良18人でも、事前のしっかりした作戦説明をし、忠実にこなせば勝てます(主催者さんエライ!)。
トリガーモンス1:Despot
モンスタータイプ:ドール
ル・オンの庭H-9〜H-10にいるGroundskeeperの抽選によりPOPする。周辺はアクティブドール(壁)がいるので、掃除するか上手く釣ること。ロケットパンチを連発するので、その際はナイト盾さん以外は後ろに下がったほうがいいかも(1発ぐらいは食らうかも知れませんが・・・)。後はバファイラをかけておきましょう。
<ドロップ品>
 ・西玉(トリガー)
 ・スケアクロウサイズ(両手鎌) D86 隔480
  ダブルアタック+1 対バード追加効果:バインド
  Lv75〜 戦暗獣
 ・供物の免罪符

Byakkoのワープゾーンは神殿内を通過する必要有。
 UllikummiとBykkoのルートを左図に書いておきました。参考にしてください。特にUllikummi戦後にワープするとG-9辺りに出ますので、黄色モノリスを作動させて再びK-5より侵入する方法がよいと思われます。
 このエリアはエビルウェっポン族のエリアなので魔法は厳禁(オイル必須)です。
 このエリアはドール族のエリアで魔法厳禁ですがインスニは不要です。F-11付近にはFaustがいるため近づかないこと。
トリガーモンス2:Ullikummi
モンスタータイプ:ゴーレム
ル・アビタウ神殿にいるAura Statue10対の抽選(再抽選3〜8H)によりPOPする。戦闘前にエリアをインビジで越えてワープエリア(G-6)で戦闘するほうがよい。重い一撃はヘイトリセットがあるのでタゲのふらつきには注意。LV74〜の6人でもマラソン等により撃破可能。あとディアガやバニシュガも使うので空蝉は注意が必要。
<ドロップ品>
 ・秋石(トリガー)
 ・ウルフヘジンアクス(両手斧) D91 隔504
  ストアTP+1 対屍犬追加効果:氷ダメージ
  Lv72〜 戦暗
 ・供物の免罪符
Despot


青龍(Seiryu)
Now Printing 次戦ったら撮ります ので今は許してっ! 青龍:東(春)の方位を司る龍。出世と成功を意味し色は青。
    気は生気を意味する。
主な攻撃:ウィンドウォール、テールクラッシュ、
       ディスペルウィンド(ディスペガ効果)
       デッドリードライブ、ドレッドシュリーク(麻痺)
       ファングラッシュ、レイディアントブレス(静寂)
       トルネド、エアロガV、エアロW、ブリンク
       グラビデ、チョーク
アビリティ:百烈拳
<攻略法>
・人数は18人。氷属性が弱点。
・ディスペガ・静寂がある為、魔道士は極力接近しないこと。もし万が一リレイズを消させた場合はすぐかけ直すこと。また「やまびこ薬」必須で自分自身で回復すること(魔法詠唱する前衛も必須)。
・まず開始時は片手剣の「スピリッツウィズイン」で削る。
・百列拳がはスタンで止めること。スタン要員が少ない場合は「印バインド」や「陰縫い」を使える人が順番に詠唱・打つすることで足止めをし、その間前衛は離れる手も有効。
・ウィンドウォールは回避UPの為ディスペル。
・風系の魔法を使うため「
バエアロラ」をかけるか、耐麻痺用として「バパライラ」&「バブリザラ」を合せがけする方法もある。開戦直前ならディスペガ対策としてかけておこう。しかし戦闘中無理にかけようとして自ら範囲や静寂に巻き込まれないこと。
(2004.07.06一部修正)
イメージ
POP方法 ル・オンの庭L-8(孤島にワープ)で???に東玉春石をトレード
Drop 青龍印章(100%)
アフェリオット(投擲) D250 隔276 Lv72〜 All Jobs(100%)
青龍刀(片手剣) ExRe D45 隔240 耐水+10 回避+5
              プラントイドキラー効果アップ
              追加効果:水ダメージ 全種 戦シ暗獣狩侍

青龍篭手(両手) ExRe 防26 HP+50 AGI+15 飛命+10 全種
              戦モ獣吟狩侍忍 

武王の免罪符:頭   ExRe
海霊の免罪符:両脚 ExRe
神木の免罪符:頭   ExRe
真龍の免罪符:両手 ExRe
エンゼルスキン
オックスブラッド
御神木
龍の心臓
龍の爪
龍の肉
水のクリスタル
Shusから見た
Seiryu戦
Seiryu戦はなぜかいつも死ぬのよね(汗)。でも負けたことが無いのが救い。
正面にいるとブレスで静寂になるのでやまびこが必須なのもやりづらい。
空中から攻撃(そう見える)するのもなんか卑怯な気分だし^^;
そういう意味では一番コノヤローな聖獣です。
戦闘面では魔法類にスタンを上手く詠唱できるか。グラでどれだけ長くマラソンし、引っ張れるか、またバインドや陰縫いで足止めできるかがポイントでしょう。
 Steam Cleanerを召還するDectorは左図のA〜Hまで入口としてはたくさんありますが。個人的にオススメなのはインスニの必要ない壷エリア(B,C,F,G)がオススメです。シーフなどに釣ってもらい、階段そばまで引っ張ってきてもらうとよい。あとMother GlobeはGenbuの壷エリアのワープ先にありますので合わせて覚えておいてもよいかもしれません。
トリガーモンス1:Steam Cleaner
モンスタータイプ:マジックポット
ヴェルガノン宮殿地下(入って階段下りたすぐのフロアではない。さらに地下)のDectorがランダムで召喚する。再POPは2時間〜。戦闘はDectorに召還させ、もしドールが沸いたらDectorはスリプルで寝かせ、ドールを撃破。起きたらまた召還させる・・・というやり方が連戦でき効率的にPOPを狙えると思う。しかし召還するDectorが決まっているという説もあるので、3〜4召還でNMをPOPしないようなら撃破して次のDectorを狙うとよい。ただし召還したドールのメルトダウンには注意。バファイラでサポートしよう。
Steam Cleanerが召還された場合はDectorをサンダーIIIですぐ撃破すること。また、Steam Cleaneの攻撃にはTP吸収の追加効果があるので、盾役は連携から外れる等の工夫が必要。
<ドロップ品>
 ・東玉(トリガー)
 ・インドラカタール(格闘) D+19 隔+84
  トリプルアタック+1 追加効果:雷ダメージ
  Lv73〜 戦モ赤暗
 ・甘露の免罪符
 ・フレイヤの涙


←このエリアはエビルウェポンのエリアなので入口以外魔法禁止(オイル必須)です。
 最初のランダムワープ(3ヶ所)です。慌てずに左下(南西)のワープへ向かいましょう。
ココは壷エリアです。ココまで来ればインスニ不要です(ただし魔法禁止なのは変わりません)。
ワープエリアの扉が開いてない場合はJ-5のモノリスを操作して開けましょう。
トリガーモンス2:Mother Glob
モンスタータイプ:ディテクター
ル・アビタウ神殿I-8からJ-9に3〜6時間でPOPする。
Mother(本体) + Slave(子)×6の7体構成で、子の総攻撃力は盾でも一瞬に撃破します。釣りはナイトのインビンか、シーフの絶対回避を使い、集まったところを黒の「印サンダガIII」で一掃する。子は一定時間ごとに1体づつ再POPするので、盾以外はすぐそちらを倒すこと。また本体はショックスパイクで攻撃の反動でHPが減るので前衛は自分のHPに注意する必要がある。
<ドロップ品>

 ・不知火(片手刀) D37 隔227 回避+3
  追加効果:光ダメージ Lv73〜 忍
 ・春石(トリガー)


朱雀(Suzaku)
Now Printing 次戦ったら撮ります ので今は許してっ! 朱雀:南(夏)の方位を司る炎の鳥(雀)。招福を意味する。
    色は朱。気は旺気を意味する。
主な攻撃:ギガスクリーム、ストームウィンド、
       ドレッドダイブ(スタン)、フェザーバリア、
       ブラインヴォルテクス(暗闇)
       ファイガV、ファイアW、フレア、バーン
アビリティ:連続魔
<攻略法>
・人数は18人。召還のゴーレムの大地履行があると便利、水属性が弱点。
・まず開始時は片手剣の「スピリッツウィズイン」で削る。
・フェザーバリアは回避率アップなのでディスペルすること。
・メイン盾はナイトが望ましいが、サブ盾は空蝉盾も有効。その際にはガ系を確実にスタンでとめる事。
・連続魔には連続魔スタンで対抗がベスト(赤/暗)。もしくは狩人の「陰縫い」で足止めをし、全員離れる戦法もある(「陰縫い」は攻撃をすると解けてしまうので注意!)。
・火系の魔法を使うため「
バファイラ」をかけたい。
(2004.07.06一部修正)
イメージ
POP方法 ル・オンの庭E-9(孤島にワープ)で???に南玉夏石をトレード
Drop 朱雀印章(100%)
南極の風(投擲) D250 隔276 Lv72〜 All Jobs(100%)
朱雀戈(両手鎌) ExRe D88 隔480 耐火+10 命中+5
              バードキラー効果アップ 追加効果:火ダメージ 全種
              戦暗獣

朱雀脛当(両足) ExRe 防30 MND+15 耐火+50/
              被ダメージ:ブレイズスパイク 全種 戦モ獣吟狩侍忍

海王の免罪符:両足 ExRe
地霊の免罪符:頭   ExRe
海霊の免罪符:両脚 ExRe
神木の免罪符:両手 ExRe
黒甲虫の体液
セイレーンの髪
オリハルコン
劇毒サソリ爪
ダマスク織物
光布
風のクリスタル
Shusから見た
Suzaku戦
個人的には四聖獣のなかで一番面白いとおもう。しかし盾も一撃で昇天するケースもあり気が抜けない。白としてはいつも自己MP量との戦いになる。
ちなみに、GenbuやSuzaku戦では盾がピンチの時に故意にタゲ取りしたりしてます。Suzakuの進行方向前に立ちふさがり、ケアルIV(IVがポイントw)+フラッシュ+ヒーリング(w)で私の前で立ち止まれば成功。すぐ起き上がってブリストの再詠唱開始、その間にかけておいたブリストが剥がされ次がかかる寸法。
これで5秒〜10秒盾からタゲを引き離すことが出来たりします。ある意味危険なプレイですが、その間に空蝉張替えや他の白さんのケアルで体制を建て直す事ができれば、万事OKと^^;
というのは表向きで、タゲ取り行動中にSuzakuがひょっこひょっこと私に向かってきて、ちょっと首をかしげる様なそぶりで私を見るのが可愛かったりします。その後にポコポコっ!とくるわけですが・・・w
 FaustはGenbuへのワープエリアへ階段を下りた反対側のDから進入します。(UllikummiやBykkoと同じ)
また、Brigandish Bladeを沸かせるためのトリガーアイテム「クルタナ(短剣)」は
AもしくはBエリアから入ったエビエリアの地下の小部屋のどれかに???がPOPするので、それを調べると入手できます。(???の再POPは2時間程らしい)
トリガーモンス1:Brigandish Blade
モンスタータイプ:エビルウェポン
ヴェルガノン宮殿H-12の???にクルタナをトレードするとPOPする。まず、「ぬすむ」でバッカニアナイフを盗み、それを装備して攻撃しないと最後のトドメをさせない。
倒した後???にバッカニアナイフをトレードするとバーソロミュナイフが手に入ることがある。何も起きなければ運が悪かったということで・・・(苦笑)。
<ドロップ品>
 ・バッカニアナイフ(短剣) D13 隔200 耐水+7
   Lv71〜 戦シ暗狩忍
 ・バーソロミュナイフ(短剣) D23 隔200 AGI+2
   耐水+8 ぬすむ+2 追加効果:水ダメージ
  Lv71〜 戦シ暗狩忍
 ・南玉(トリガー)
 ・甘露の免罪符
 FaustへのルートはUllikummiと同じなので割愛。
 魔法厳禁。オイルで切り抜けよう。
 ランダムワープ。慌てずに右上(北東)へ向かおう。次もランダムワープだがFaustがいるので、迂闊に外に出ないで、最初に自分の位置を確認すること。
トリガーモンス2:Faust
モンスタータイプ:ドール
ル・アビタウ神殿F-11。3〜6時間POP。足の速さはヴァナでも5本の指に入ると思うw。J-9のワープエリア前に陣取り、シーフの絶対回避絡まれ釣りに合わせて黄色モノリスを誰かが操作し入り込むとよい。後半タイフーンを連発するので接近はナイトのみとし、後は離れて気孔弾&精霊で削るとよい。6人では少しきついが12名程度いれば十分撃破可能。
<ドロップ品>
 ・夏石(トリガー)
 ・蜻蛉斬(両手槍) Rare ExD72 隔396 AGI+3
  敵対心+3 対バーミン:クリティカルヒット+3
  Lv68〜 侍竜
 ・供物の免罪符
麒麟(Kirin)
 さて、四聖獣を撃破しそれぞれがドロップする4つの印章を集めル・アビタウ神殿の最深部のあるとこでトレードすると、「Kirin」がPOPする。このKirinを攻略してみよう。
朱雀:中国より伝わる瑞獣。ふつう、姿はクジカに似て、
    ウシの尾とウマの蹄を持つといわれる。
    また頭部に角を生やしているが、その先端は肉でおお
    われ攻撃には用いない。体からは五色の燐光を発し、
    腹の下は黄色で、いつも単独で行動するという
主な攻撃: クエイク、ストーンV、ストンガIV、スリプガ、ラスプ
        火炎の息(ブレス)、大砂塵(暗闇)、
        大旋風(チョーク)、テールスイング(バインド)
        テールスマッシュ、デッドリーホールド
アビリティ:アストラルフロウ、オートリジェネ
       玄武・朱雀・白虎・青龍を召喚
<攻略法>
・人数は30〜。風属性が弱点。
・戦闘開始と共にグラビデを入れて3本の柱を回るようにマラソンを開始、四聖獣を1体づつ召喚するので、召喚と同時に戦闘>救援でアタッカーが集中攻撃する。召喚された四聖獣の攻撃自体は従来のものと変わらないが、HPは少なめなので出来る限り早く倒し、次の召喚に備えよう。
・麒麟が聖獣を4体とも召喚し終わり倒したところで、PT編成を再編成する。
 指揮メンバー+盾役+赤2+狩人+白1程度をベースにし、
 MPやTP、気孔弾の溜まったメンバーをアラに誘い攻撃する。
 WSや魔法等撃ったメンバーはアラから離脱し新たな攻撃メンバーを補充
・アラから離れているうちに、前衛はオポオポ+昏睡薬でTPを貯める、
 モンクは「ためる」をして攻撃準備をする。(決してKirinを殴らない)
・赤や詩をリーダにした「MP補充PT」を編成、MPが切れた魔道士はPTに
 加わり、バラやリフレでMPを回復させる。
・回復役の白魔道士はMP充填後、盾役を中心に回復を行い、撃沈した
 メンバーを速やかに蘇生する。
・スタンを出来る限り行い、魔法やアビを止め、マラソンの手助けをする。
・この攻撃を繰り返して確実にHPを削っていこう
・戦闘時間は1〜2時間。長期戦を覚悟すること。
イメージ
POP方法 ル・アビタウ神殿(ル・オンの庭G-9から中に入ったマップD-8の転送装置で転送先のマップF-8)の???に「玄武印章」朱雀印章」「白虎印章」「青龍印章」をトレード
Drop 麒麟大袖
(胴 防52 MP+30 STR+10 DEX+10 VIT+10 AGI+10 INT+10 MND+10 CHR+10 耐光+50 Lv75〜 戦モ獣吟狩侍忍)
麒麟棍
(両手棍 D60 隔402 HP+20 MP+20 INT+10 MND+10 耐火+15 耐氷+15 耐風+15 耐土+15 耐雷+15 耐水+15 耐光+15 耐闇+15 Lv75〜 モ黒ナ竜召)
クエイク
ダマスクインゴット
光布
レイズIII
海王の免罪符:胴
神木の免罪符:胴
真龍の免罪符:両脚
アダマンインゴット
オリハルコン
Shusから見た
Kirin戦
ともかく1戦が1時間以上に及ぶのでゆったり余裕を持ってプレイしないと持たない部分があります。白としては外ケアルでHP回復・蘇生を担当するものとアラに入ってマラソン盾役の状態異常(特にバインド)回復に尽きます。30人以上のメンバーを指揮する為リーダーの大変さは結構大きい気がしました。ドロップ品ですが、麒麟だから必ずいいかというとそうではなくて、棍と免罪2つだけだったというケースもあるそうで、外れも大いにありうることを肝に銘じておこうw
 KirinのPOP場所に向かうには宮殿正面入り口の西側にある入り口から入るのがもっとも近い。

 道なりに進んだ先にあるワープポイントからワープする。このワープはランダムワープなのでワープ先に注意。
 この広いエリアにワープできたら成功。ここにワープできなかったらいったん外に出て再チャレンジしよう。

−戻る−

元地図データは"白地図本舗(F&M)"さんで作成されたものです。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送